2014年02月12日
インプラント手術前の消毒に行ってきました
インプラント手術の1週間前です
今日は、口内を徹底的に消毒してきました!
なんでも、口内細菌を減らしておくと、術後の傷の治りが早いんだとか
歯と歯茎の間の消毒をしていくんですが、
手術前の消毒は(私じゃなくて歯科衛生士さんの)気合入ってるから痛いです(笑)
歯と歯茎の間の消毒は、普段のメンテナンスでもしてて、
普段は痛みとか不快感とかないんですけどね〜
インプラント手術前は深めに消毒するみたいです
1年ちょっと前に、もう一方の永久歯がなかった部分を
インプラントにした時にも口内の消毒をしたんですが、
その時も痛かったです(笑)
でも、今回のほうが、なんかいろいろなことをされた気がする
(前のことは、そんなに詳しく覚えてないだけかもしれないけど)
口内を徹底的に綺麗にした後は、善玉菌を増やすべく、
夜寝る前(ハミガキ後)に、とあるタブレットをなめます
寝る前に飲むサプリメントとか、寝る前につけるまつ毛美容液とか
けっこう、つけ忘れが多い私
これは、忘れないようにしないと!!
10日間だし、気合い入れればいけるはずだ!
医療機関専用と書いてるから、市販されてないのかと思いきや
ちゃんと市販されています
プロデンティス ロイテリ菌スッキリミント味1箱30粒入り
30錠入りか〜
10錠のが医療機関専用ってことなのかな?
あっでも、30錠のにも「医療機関専用」って書いてある!
医療機関専用のも市販される時代ですね(笑)
「私、虫歯菌とか、歯周病菌とか多いんじゃないかな〜」と不安ない人
口内環境を整えたい人におすすめです
口内環境を整えるのは、
アトピー治療の一環として行われることもあるんだとか
使い方は・・・、夜、ハミガキして、
↓こういう↓ 舌のコケを取るので舌もきれいにする
舌クリーナー
その後に、タブレットをなめます
口内細菌って、寝てる間に増えるので、
夜のハミガキ後というよりは、寝る前のほうがいいのかな?
多くの人は、寝る前にハミガキだろうから、どっちでもいいんだろうけど(笑)
そういえば、インプラントになる歯の奥の仮歯で様子を見てる歯
じゃがりこ食べたら痛かったこと、言い忘れた
もう1回じゃがりこ食べてみて、痛むかどうか確認してみよう(笑)
今日は、口内を徹底的に消毒してきました!
なんでも、口内細菌を減らしておくと、術後の傷の治りが早いんだとか
歯と歯茎の間の消毒をしていくんですが、
手術前の消毒は(私じゃなくて歯科衛生士さんの)気合入ってるから痛いです(笑)
歯と歯茎の間の消毒は、普段のメンテナンスでもしてて、
普段は痛みとか不快感とかないんですけどね〜
インプラント手術前は深めに消毒するみたいです
1年ちょっと前に、もう一方の永久歯がなかった部分を
インプラントにした時にも口内の消毒をしたんですが、
その時も痛かったです(笑)
でも、今回のほうが、なんかいろいろなことをされた気がする
(前のことは、そんなに詳しく覚えてないだけかもしれないけど)
口内を徹底的に綺麗にした後は、善玉菌を増やすべく、
夜寝る前(ハミガキ後)に、とあるタブレットをなめます
寝る前に飲むサプリメントとか、寝る前につけるまつ毛美容液とか
けっこう、つけ忘れが多い私
これは、忘れないようにしないと!!
10日間だし、気合い入れればいけるはずだ!
医療機関専用と書いてるから、市販されてないのかと思いきや
ちゃんと市販されています
プロデンティス ロイテリ菌スッキリミント味1箱30粒入り
30錠入りか〜
10錠のが医療機関専用ってことなのかな?
あっでも、30錠のにも「医療機関専用」って書いてある!
医療機関専用のも市販される時代ですね(笑)
「私、虫歯菌とか、歯周病菌とか多いんじゃないかな〜」と不安ない人
口内環境を整えたい人におすすめです
口内環境を整えるのは、
アトピー治療の一環として行われることもあるんだとか
使い方は・・・、夜、ハミガキして、
↓こういう↓ 舌のコケを取るので舌もきれいにする
舌クリーナー
その後に、タブレットをなめます
口内細菌って、寝てる間に増えるので、
夜のハミガキ後というよりは、寝る前のほうがいいのかな?
多くの人は、寝る前にハミガキだろうから、どっちでもいいんだろうけど(笑)
そういえば、インプラントになる歯の奥の仮歯で様子を見てる歯
じゃがりこ食べたら痛かったこと、言い忘れた
もう1回じゃがりこ食べてみて、痛むかどうか確認してみよう(笑)
confiant at 18:26│Comments(0)│歯のインプラント手術・治療の記録